日進市消防団 岩崎分団

岩崎分団員を随時募集しています

日進市の消防団は市内14分団で構成されており、団員はそれぞれ自分の本業を持ちながら、地震、火災、風水害などの災害に備えて日頃から訓練や防災活動を続けています。

岩崎分団は、矢野裕大分団長以下23名で、自らの街を災害から守るという重大使命を胸に、消防団活動により地域防災の一翼を担っています。
また、岩崎区の盆踊りや岩崎城春祭りの警備、岩崎区合同防災訓練時の交通整理等の地域活動にも力を入れています。

こうした活動に対して、区も補助金を交付しています。

岩崎分団主な事業内容

事  業
4月 岩崎城春祭り警護
5月 日進市消防操法大会 (日進市総合運動公園)
6月 市水防訓練 (野方町)
8月 愛知県消防操法大会
岩崎盆踊り警護
11月 岩崎区合同防災訓練
秋の火災予防運動
12月 年末夜警合同出発式
年末夜警
1月 日進市消防出初式 (日進市スポーツセンター)
3月 春の火災予防運動

 

令和7年度 日進市消防操法大会

(1)日進市消防操法大会に向けた練習の視察と選手への激励を行いました。

 

(2)第30回日進市消防操法大会で岩崎分団の操法演技の観戦と応援をしました。岩崎分団は惜しくも5位入賞を逃しましたが、団員の皆様、大変お疲れさまでした!

また、同時に開催された「消防防災フェスタ」では、地震体験車や消防ホース投げ、水消火器や煙の体験などができました。

地震体験車では東日本大震災での震度7度の揺れを体験し、家具固定の重要性を感じました。

 

令和6年度 日進市消防操法大会

第29回 日進市消防操法大会が13分団の参加で、日頃の団体行動や消防諸般の技術を競い合いました。

午前9時に開会式が始まり、岩崎分団は第11番に出場し奮闘しましたが、残念ながら5位入賞を果たせませんでした。

 

女性消防団員募集

令和元年 市消防操法大会

岩崎分団

令和元年 市消防操法大会

岩崎分団(優勝

令和元年 県消防操法大会

岩崎分団

令和元年 県消防操法大会

令和元年 水防訓練 令和2年 出初式

Loading